HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
戸建の新築や外構工事、リフォームの現場で起きた事や、展示会やショールームの様子、またはプライベートで起きた事など、様々な話題をアップしています。
2014年1月26日
お知らせ ホームページの改善中
エクステリア 事務の片倉です。
ただいまホームページを改善中でして、
ページをご覧いただいている最中にあれっ?と思うこともあるかもしれません。
たいへん申し訳ございません
16時以降は改善もストップしますので、夜の方があれっ?と思うこともなく、ご覧頂きやすいかと思います。
ご覧の皆さまにはお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
2014年1月20日
図面作成の時に
2014年1月19日
コンクリートの技術
エクステリア 事務の片倉です。
写真はスタンプコンクリートという、コンクリート(モルタル)にスタンプのような型を押し、模様を付けるという工法です。
一見、自然石を並べたかのように見えますがコンクリートなんです。
このスタンプコンクリート。
完成時から月日が経ったかのような風合いが出ます。
まるでテーマパークの一部のようです。
2014年1月17日
おさかなのキッチンカー
エクステリア 事務の片倉です。
前回に続き処分市。
処分市には漁師鍋風ミソスープをふるまってくれるキッチンカーが来てくださいました
平塚の海で獲れたお魚を使ったスープは、嗅ぐだけでもお魚のいい香りがしてきました。
平塚で獲れる魚はさば類が一番多く(重さで)、
冬はあじ、さば、いわし、すずきが中心に獲れるそうです。
食卓のメインはたいていお肉かお魚
お魚は骨が気になって…とお肉を選ぶ人が最近多いとニュースで見たことがあります。
私もその一人でしたが…出産を機に魚が食卓にのぼる機会が増えました。
乳腺炎になりかけた時に出会った助産師さんから、干物や味噌汁といった和風の食事をとりなさいと言われたからです。
お肉も悪くないんですが…脂のたくさんのったお肉を食べると、乳腺が詰まりやすくなるのです。
骨を取るのは大変ですが、旬のお魚は本当においしいですよ!
2014年1月16日
集成材
エクステリア 事務の片倉です。
先日は寒い中、弊社の建材処分市にお越し頂きましてありがとうございました
また来られなかった方も次回がありましたらぜひ、のぞいて頂けたらと思います
私も普段は内勤なので、建材をまじかに目にすることが少なく、大変勉強になりました。
なかでも写真上部の肌色の木材。
近づいてみてみると木目が一本では無く、何本かの木をつなぎ合わせた木材でした。
建物担当 佐野さんに聞くとこれは しゅうせいざい と言うのだそうです。
しゅうせいざい=修正材かと思ったら集成材なんですね。
字のごとく、木を集めて作った木材
接着剤で1本の木材に見えるように加工された木材ですね。
大きな太いものならお家の柱などにも使えるのだとか。
集成材を調べると、変形や割れが少ないのだそうですが、デメリットも確かにあります。
建材も多種多様、、調べてみると結構、面白いものです。
日々進化…は言いすぎですが、進化する建材やメーカー商品などと上手に付き合って素敵なお家やお庭を手に入れたいものですね。
2014年1月13日
2日間、ありがとうございました!
2014年1月12日
1日目終了、明日が最終日です!
イベント1日目が終了しました。
遠くから足を運んでくださった皆様、近隣の皆さま、関係者様、本当にありがとうございました。
そしていろいろとご迷惑もおかけして大変申し訳ございません。
建材アウトレット商品処分市は明日が最終日です。
フェンス、自転車止め、水栓、照明、ポスト、接着剤、おしゃれな大鉢、ガラスブロック、雨樋パイプ、自然石、飛び石、枕木、カーテンレール、クッションフロアー、木材、平板、ピンコロ、レンガなど
書ききれないくらいに多くの建材、資材がまだまだ多くございます。
お散歩がてらに一度、弊社を覗いて頂けたら幸いです。
イベント中 途中経過
1月12日、13日で開催中の建材アウトレット処分市!
近隣の皆さま、関係者様にはいろいろとお世話になりまして、ご迷惑もおかけすることもあり、大変申し訳ございません。
そして本当に有難うございます。
まだまだお庭やお家で使える商品がございます!
明日も新たなお品を販売予定です。
今日はこられなかったお客様も、本日いらしていただいたお客様も、
また明日には新しい材料との出会いがあるかもしれません!
購入していただいた方には漁師鍋スープ?を無料で提供させていただいております。
皆様のお越しをお待ちしております。
※駐車場にも限りがございますので、徒歩や自転車などでお越しいただくことをおすすめ致します。
ただいまイベントの準備中
本日1月12と明日の13日 10~16時、
弊社にて建材(フェンス・レンガ・自然石・タイルなど)のアウトレット商品処分市を開催いたします。
商品の写真や準備中の様子をお知らせいたします
2014年1月9日
イベントのお知らせ
透明感が人気のガラス表札のメリットとデメリット
エクステリア 事務の片倉です。
表札の中でも人気の高いガラス表札
弊社の外構施工例でも多く使用されています。
施工時には壁から少し放して(浮かして)取付けするため、取付け面と表札の間に少し隙間があります。
ガラス表札はその透明感が魅力的ですが、デメリットとしてその隙間に何かが入り込むことがあるそうです。
そして透明なだけに、ゴミやほこりなど異物が目につきやすいのです。
先日、『大掃除の際に機能門柱に付いていた、ガラス表札の裏を掃除しようと表札をはずしたら、ネジが無くなって取付けられなくなった』
というお客様からご連絡を頂きまして、現場に行く山本さんに同行してきました。
機能門柱はインターホンやポストなどの機能を一つにまとめられる機能性のある門柱です。
機能門柱の構造を初めて見たので説明不足かもしれませんが、電気系統の配線を入れ込むことができるように中に空洞ができています。
表札を設置する際は、機能門柱の裏と外側の両方からネジなどの部品を使って取り付け、裏側のカバーをします。
裏側の部品はカバー内にすっきり収まるのです。
従って、表札を付け直すには裏側のカバーを外さなければなりません。
機能門柱の裏側とお家の壁との隙間は6センチほど。
機能門柱のカバーを外すために小さな工具を使ってカバーをはずし、門柱内に部品を発見したので、再びその部品で取付け直しました。
小さな工具がないと、この作業はできないので、普通の一般的なご家庭には、なかなかご自身でこれを取付けし直すのは難しいと思います。
部品の紛失ではなかったので良かったです。