ハイクオリティーなこだわりの「住まい」と「お庭」

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

戸建の新築や外構工事、リフォームの現場で起きた事や、展示会やショールームの様子、またはプライベートで起きた事など、様々な話題をアップしています。

2014年11月22日

あともう少しで・・・

クロスの貼り替え工事

建築担当の高橋です。

 

平塚市のリフォーム工事がそろそろ終わります。

 

今日で、壁紙の貼り替えが終わり、あとは照明をつけたり、棚をつけたりです。

 

今回、お客様に選んでもらいました壁紙は柄があり、高級感が漂っていました。

 

職人さんも、最近はシンプルの壁紙ばかりだから、柄があると貼るのも楽しいと言ってました。

 

クロス貼り替え工事2

クロス屋さんの作業中の写真です。

 

幅90センチの壁紙を貼ります。

 

一枚貼ったら、柄を合わせて隣に一枚貼ります。

 

それの繰り返しで部屋の壁に貼っていきます。

 

とても繊細な作業です。

ソフト幅木

リビングの幅木にソフト巾木を採用しました。

 

ソフト巾木は塩化ビニルという素材で出来ています。

 

接着剤を使って、壁につけます。

 

巾木をつけるのは、

 

壁と床の取合いの仕上げを綺麗に魅せるためです。

目透し

廊下の写真です。

 

壁と天井の取合いを綺麗に魅せるための部材を

 

廻り縁といいますが、廊下には廻り縁がありません。

 

『目透し』という仕上げでした。

 

天井の下地を壁から少し離してあります。

 

出来た段差に天井のクロスを入れ込むように貼ります。

 

段差が出来る事で、綺麗な影のラインが生まれます。

 

個人的に廻縁より好きな仕上げです。

 

 

 

 

今日のクーちゃん2

今日のクーちゃんの写真です。

 

玄関で寝ています。

 

玄関が開くたびに、びっくりして跳びあがります。

 

タイルが気持ちいいのかしばらくそこで寝ていました。

 

いい寝顔です。

クーちゃんの寝顔

2014年11月17日

クリスマスが似合う樹木型フェンス

三協アルミさんのおしゃれなフェンス モミ

エクステリア 事務の片倉です。

 もうすぐ12月に突入ですね。

ショールームにもクリスマスツリーを出しました。

 

クリスマスツリーに似ているフェンスと言えば。

以前にもご紹介した

 

三協アルミさんの樹木型フェンス s.ボーダー モミ。

最初に見た時の感想は 可愛い&衝撃だったのですが

見慣れてくると、どんなお庭になるのだろうかとワクワク感が出てきました。

フェンスの役割は防犯やプライバシーの保護で

よく見かける真っ直ぐなモノ…ではなくても

きちんと敷地の境界が示せて、

敷地に侵入してきそうな物から守る事が出来るなら

どんなデザインでも良いのではないかと考えさせられた商品です。

 

 

 

 

 

黒と白いカラーがある三協アルミさんの樹木型フェンス、モミ。

とにかく名前からしても クリスマス のイメージがピッタリです。

 

商品分類上はフェンスですが、オブジェのようにお庭や外構に新しい空気感を出してくれそうです。

 

クリスマスには電飾やリースを付けて楽しめそうですし、

普通のフェンスと違って表札を掛けたり出来るのもポイントです。

 

 

事務所内にもこの商品、白い モミ がありますが、現在展示準備中です。

 

ご覧になりたい方は是非ショールームへお気軽にどうぞ!

 

2014年11月16日

最近の工事状況

塗装工事 屋根の上から

建築担当の高橋です。

 

寒川の塗装の現場も終わり、先週から平塚市で塗装工事が始まりました。

 

写真の遠くに見える湘南平の麓に弊社があります。

 

台風の気配も無くなり、順調に工事が進んでいます。

廊下の壁とトイレの扉

平塚市のリフォーム工事はもうすぐ完成します。

 

洗面所があった場所にトイレを移動し、

 

トイレがあった場所に収納を作りました。

 

床と建具の納まり

掃出し窓と床の納まりです。

 

足が引っかからないように面を作りました。

 

床材の色と似た色で塗装しました。

寝ています。

クーちゃんの寝顔です。

 

こうなったら、ちょっかい出しても相手にしてくれません。

 

もう少しで、遊べなくなると思うと寂しいです。

 

イベント風景

先週は、佐野さんと静岡県沼津市まで、木材の展示会に

 

行って来ました。

 

2014年11月11日

給湯器の交換しました。

給湯器

建物担当の高橋です。

 

自宅の給湯器を交換しました。

 

最近、給湯器のスイッチが勝手に切れてしまうという現象が続きました。

 

そして、3日前くらいから朝だけスイッチが入らないけど、夜は使えるという状態に。

 

朝起きるとエラー通知音(子犬の鳴き声のような)がずっと鳴っていました・・・。

 

原因は経年劣化で基盤が焼けてしまっているとのことでした。

 

その影響で、スイッチが切れたり、入らなかったりする現象が。

 

最近朝が寒いのも原因でした。

 

これから寒さが増してきます。

 

たまにスイッチが勝手に切れてしまうという方は要注意ですね。

 

新しくした給湯器はノーリツの『エコジョーズ』という商品。

 

この商品の特徴は、お湯を作る時にでた排熱を、水を温めるために使い、

 

少しでもお湯を作るためのエネルギーを少なくしようとしたものです。

 

交換したことで、ガス代が安くなるはずなんです。

 

カタログによると年間で3万円近くお得だと。

 

何か月か使ってみて、どれだけ安くなったか、ブログでご報告します。

 

 

 

 

 

免震工法とは

免震工法

建物担当の佐野です。

前回、話が出ました免震工法についてご説明したいと思います。

免震工法とはローラー(鋼球)や積層ゴムを使用して、建物を地面から浮かした状態で支え、地震力を軽減する工法です。板の上にボールを乗せて板を揺らしてもボールはほぼ静止した状態になります。地面が揺れても建物が静止したようになることで地震力を軽減します。今までは、ビルなど大規模な建物で採用されてきましたが、ようやく住宅にも免震工法の採用が広がりつつあります。ハウスメーカーではすでに実績を上げている工法です。

建物にも人にも影響の少ない工法なので、地震後の復旧も早い工法だと思います

次回は、一番一般的な耐震工法について説明したいと思います。

2014年11月9日

おすすめ商品、カーポートを2件アップしました。

エクステリア 事務の片倉です。

 

カーポートのおすすめ商品を2つアップしました。

アーキフィールドは屋根を上から吊り上げるフラット屋根

リクシルのアーキフィールド。

屋根を下から支えるのではなく、上から吊り上げたフラットルーフが特長的。

選べる天井カラーで多様な住まいにもマッチします。

駐車を邪魔しないサイドパネルの位置もポイントです。

Mシェードでアプローチと空間を一体にも出来ます

三協アルミのMシェード。

メタリックでカッコイイ屋根には、強風によるパネルの吹き上げを防ぐ防止材が標準装備されています。

カーポートとしてだけでなく、テラス屋根としてアプローチやウッドデッキを雨などから守ることも出来ます。

写真をクリックすると飛びます。

 

カーポートをお考えの方も、そうでない方も…ぜひご覧ください!

 

 

 

2014年11月8日

研修先で・・・・・

研修1

エクステリア担当 山本です。

 

朝晩が冷え込み始めましたが体調は崩されてはないですか?

 

先日、熱い気持ちでお仕事をされている先輩業者さんのところに

勉強に行させていただいきました。

研修2

1件目の自然浴工房様

 

http://www.sizenyoku.jp/

 

 

 施工現場にも案内していただき色々と教えて頂きました。

2件目のグランド工房様

 

http://www.ground-f.com/

 

ショールームの一室で社内環境のことで色々とお話していだきました。

研修3

研修4

3件目のガーデンギャラリータケウチ様

 

http://www.takeuchi-aoi.co.jp/

 

広い展示場を案内していただき、

会議室でお庭に対する暑いお気持ちを

聞かせていただきました。

忙しい中、お時間を作っていただき大変勉強になりました。

教えていただいたことを一つでも多く取り入れていきたいと思います。

研修を企画していただいたGテリア様 http://www.gterior.co.jp/ ありがとうございました。

2014年11月4日

重要文化財の東京駅丸の内駅舎

東京駅

建物担当の佐野です。

本日、東京に出張にいてまいりました。

その時に重要文化財である東京駅を見てきました。

免震工法

知ってましたか!

東京駅は、建物は古いですが、その地下には

建物を守るために、最新の免震工法を採用しているのです。   (次回免震工法についてご説明させていただきます)

2014年11月3日

落ち葉

紅葉した木々から落ちた葉が複雑な色合いの絨毯を作っています

エクステリア 事務の片倉です。

 

山本さんが行ってきた長野県の写真を見せていただきました。

 

恥ずかしながら、私も石の教会は知りませんでしたが

 

ずっと続く石の歩道や壁は、まっすぐでないフォルムが美しく思いました。

 

 

 

その長野の写真をお借りしてのこの1枚。

 

落ち葉の複雑な色合いが、トーンがあっているというか、枯れ色具合いがなんとなく美しく思いました。

 

写真を通してなので、この周りはどうなっているのかわかりませんが、

人工的でないからこそ美しい姿なのかなと思います。

 

 

何種類の落ち葉が混ざっているのでしょうか…

 

2014年10月30日

お休みだったので・・・・

エクステリア担当 山本です。

 

朝晩が冷えてきて紅葉も綺麗に色付き始めました

季節の変わり目は体調を崩しやすいのできお付けください。

 

昨日は、お休みだったので長野県の志賀石採掘所に行ってきました。

現場で使う石材がどのように採掘されるのかを見学させていただきました。

見学1

山から切り出された石材ですが

同じ山なのに掘る場所によって

形が変わるそうです。

採掘所の頂上付近からの写真です。

真ん中の小さな黄色い ダンプ は大人の背よりもタイヤが大きなもでした。

見学2

見学3

採掘所からとれた石で作られた現場も見せていただきました。 紅葉の木々と自然石は相性がとても良かったです。

見学4

軽井沢の石の教会を存じですか?

私は、恥ずかしながら知らなかったのですがここの教会の石が全て志賀石で出来ているのです。

見学5

職人さん技術で形になり年月が過ぎることにより表面にコケもついて何とも言えないいい感じの雰囲気が出ていました。

見学6

式を挙げている時以外は、中も見学ができ

内側も石で作られていて壁から流れる水の流れる音と植物とのバランスが

神秘的な空間を作り出していました。

 

写真がNGだったので見たい方は、是非軽井沢へ

2014年10月28日

省エネルギー技術講習会

省エネ

建物担当の佐野です。

先日、省エネルギ-技術講習会に行ってきました。

これからの新築住宅は平成32年度までに省エネルギ-

基準適合率を100%とすることを目指し全国で講習会が

行われています。

目的は、世界的な地球温暖化、エネルギー制約など

社会的に大きな課題となってます。

そのために住宅の省エネルギー化が必須となってくるのです。

私も設計者として未来の地球に優しい住宅設計を目指しもっと勉強しようと思った一日でした。

2014年10月26日

新しい外構施工例をアップしました!

エクステリア 事務の片倉です。

新しい外構施工例3件アップしました。

 

一つ目は人工木材を使ってオリジナルの目隠しを作成(株式会社F&Fさんのマイティウッド使用)

 

二つ目は横スリットのプレスタフェンスを使用して、視線をカットしたフェンスの施工例。

 

三つめは駐車場から玄関まわり+カーポートの着脱式サポート柱(カーポートの補強柱)をご紹介しています。

 

ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

TOPへ戻る

資料請求 無料見積もり お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル 0120-64-3331
建物施工事例
外構施工事例
CONTENTS
おすすめ商品
お客様の声
サービス内容
料金について
スタッフ紹介
イベント案内
よくある質問
お仕事の流れ
スタッフブログ
塗装工房
MAP
INFORMATION
会社概要
求人情報
リンク集
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合わせ
for MOBILE
アトラスモバイルでいつでもどこでも最新情報をGet